イタリア料理には欠かすことのできないハーブのひとつであるバジル。
ピザやパスタなどに使われているのを見たことがあると思います。
育てやすく、様々な料理に使えるので庭先で育てている家庭も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は
- バジルとはどんな植物なのか
- バジルの有効活用方法
- 実際にバジルを育ててみた記録
- バジルを使ったレシピ5つ
を紹介していこうと思います。
バジルってどんな植物?
植物名 | バジル(バジリコ・スイートバジル) |
学術名 | Ocimum basilicum |
英名 | Basil |
和名 | 目箒(メボウキ) |
まき時・植え時 | 4月上旬~6月下旬 |
耐暑性 | 強い |
耐寒性 | 弱い |
熱帯アジア・インドが原産のハーブ。その為、暑さには強いけど寒さには弱いです。
ヨーロッパへは、アレキサンダー大王によって伝えられたとする説があります。
バジルは同属の他種や種内で頻繁に他家受粉が起きるため、種類が膨大で正確な分類は分かっていません。少なくとも60もの品種があると言われています。
ホーリーバジルは、インドではクリシュナ神とヴィシュヌ神に捧げる神聖なハーブとされています。
また、ペルシャやエジプトではバジルは墓に植える草とされていたそうです。
【食用】バジルの有効な使い方【目薬!?】
食用にするならトマトと一緒がベター
一番ポピュラーな使い方はやはり食用です。
スイートバジルは甘く爽やかで深みのある香りで、様々な料理に合います。
その中でも一番合うのはトマト。
トマトとバジルは食材としてだけではなく、実は育てる段階においても相性が良いのです。
バジル特有の香りは、トマトに寄って来る一部の害虫を寄せ付けない効果があります。
また、バジルは多湿を好み、トマトは乾燥を好みます。
水をまいた時にバジルの方が多く水分を吸収するため、トマトは水分過多になりにくくなります。双方にとって良い条件になるわけです。
背の高さも大きく違う(トマトは2M以上に伸びるのに対して、バジルは80cm程度)ので、お互いが邪魔せず日光を受けて成長できます。
バジルの種はダイエット効果もあるスーパーフード!
バジルシードという名前を聞いたことはありますか?
読んで字のごとくバジルの種なのですが、優れた栄養価・ダイエット効果もあるということで近年話題になっているスーパーフードなのです。
バジルシードは水につけておくと乾燥状態の約30倍にまで膨れ上がり、ゼリー状のもので覆われます。
これが食物繊維やたんぱく質・脂質・ミネラルなどを多く含み、必須アミノ酸9種のうち8種も入っています。
また、この食物繊維は人の持つ消化酵素では分解できず、胃の中でさらに水分を含んで膨張するので、満腹感が持続してダイエットにも効果的です。
さらにバジルシードには、オメガ3脂肪酸の1つである「αリノレン酸」という、人の体内では作り出せない成分が含まれています。
この成分はコルステロールや中性脂肪値を下げ、血液をサラサラにしてくれる効果があるので、動脈硬化や心筋梗塞・生活習慣病の予防に良いと言われています。
また、この成分は肌の代謝を促進し、乾燥肌・しわ・たるみなどのアンチエイジング、さらには認知症・うつ病にも効果があると言われています。
しかし注意してください。アフラトキシンという熱帯に生息するカビ毒が付着していると肝臓ガンを引き起こす恐れがあります。
バジルシードを購入するときは、必ずアフラトキシン検査が行われているものを購入してください。
昔は目薬として利用されていた!?
日本には最初、漢方として種が輸入されていました。
水につけると膨れ上がり、ゼリー状のもので覆われるのは先にも書いた通りですが、この物質により目の汚れを取り去る目薬として利用されていたそうです。
目箒(メボウキ)の和名はこれが由来です。
【種から】バジルを育ててみた
バジルは寒さに弱い一年草なので、挿し木や株分けを考える必要はありません。
なので種から、もしくは苗を買ってきて育てましょう。
種も苗もホームセンターで簡単に購入できます。
今回は種を買ってきました。初めてで自信が無い人は苗を買っても良いかと思います。
多湿を好み、暑さに強いということで毎朝水をやり、プランターを日向に置き続けること約3か月・・・
尚、放置しすぎると花が咲きます。
花が咲くと香りが弱くなってしまうので、収穫するなら花が咲く前にしましょう。
つぼみを摘んでしまうのもアリですね。
【生でも】バジルを使ったレシピ5つ【ペーストでも】
では、収穫したバジルを使うレシピを紹介していきます。
自家製バジルのジェノベーゼパスタ
バジルの風味を堪能したいならこれが一番ではないでしょうか。
パルメザンチーズとかをかけてもおいしく食べられますよ。
ガパオライス
バジルと言えばイタリア料理に使われることが多いですが、エスニック料理にも使われます。
このレシピではホーリーバジルが使われていますが、もちろんスイートバジルでも大丈夫ですよ。
即席 ちぎりバジルのカプレーゼ
ワインやビールのおつまみに。
一緒にトマトを育ててたなら是非作ってみてはいかがでしょうか?
バジルトースト
普段食べてるトーストも一気におしゃれに!
ピザソースを敷いてピザトーストにしてもおいしいですよ。
ジャガイモのガーリックバジル炒め
夕飯のおかずの一品として。
バジルの風味とジャガイモのホクホク感がマッチしてます。
番外編・バジルシード
上にも書いた通り、バジルシードはスーパーフードとして一部の人には人気です。
見た目で敬遠する人も少なくないみたいですが、スーパーフードとしては本当に優秀ですよ。
感覚としてはタピオカと同じです。
【まとめ】バジルの育てやすさは上位クラス。使いやすさも上位クラス!
今まで3回バジルを育ててきましたが、その3回全てで大豊作。
適当にやっても失敗しない、そんなバジルはガーデニング入門としてはとても扱いやすいハーブです。
それでいてイタリア料理やエスニック料理など使い道も多く、しかも調理法も『刻む』『ちぎる』『そのまま』など、シンプルなものが多いのが魅力。
食卓の飾りとしておくだけでもおしゃれ度がアップしますよ。
是非一度育ててみてください。普段の生活に少し彩りができることでしょう。